フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月21日 (日)

昭和車的日常ネタ(其の六)

正月休み以来、2.5週間ぶりの更新です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は1月とは思えない暖かい1日で、新潟市は全く雪がありません。
シャコタン乗りには最高の冬で、ありがたい限りです。
このまま春を迎えたいところですね。

 

今日は「昭和車的日常ネタ(其の六)」という事で語ってみたいと思います。

 

冒頭にも書きましたが今日は本当に暖かい穏やかな1日で、まさにドライブ日和でした。
スタッドレスはいているのが不自然な位の陽気です。
まぁ私のGX61は夏タイヤのままですけどね(*^-°)v
Dsc00974  

 

 

 

 

 

 

 

仕事で忙しい毎日ですが、こうしてGX61に乗っているだけでスカッとしますね。
天気も良いし、車も絶好調だし、今日は言う事ナシです。
久し振りの1Gサウンドは最高です。
フェンダーミラーも日差しに輝いておりますo(*^▽^*)o~♪

 
意味もなく走るのもなんなので、今日は足昭和車探しに行って来ました。
今日のお目当てはGX61クレスタのスーパールーセント、ATのデジパネ車です。
どうせ足車にするので条件は安く、程度はソコソコを狙っております。
 

残念ながら展示状態の都合上写真を撮ることができませんでした。
デジパネ車という事でかなり惹かれますが、何点か気になるところがありました。
まぁGX61の年式から考えれば相応のヤレ具合なので、それなりですね。
1Gワンカムでデジパネ車は非常に数が少ないので、それだけでも価値があるんですけど。

 
Dsc00977  

 

 

 

 

 

 

 

という事でお決まりの帰り際ワンショット。
これからはちょこちょこと足昭和車探しの旅に出ようと思っております。
ワゴンR君も十分満足しておりますが、やっぱり野望を持って生きないとネ!

 

今日は久し振りにストレス解消できた休日でした。
明日からまた仕事を全開で頑張りたいと思います。
ガンガン頑張って、足昭和車買うぞ~!
☆~~ヾ^-^) マタネッ♪

2007年1月 3日 (水)

昭和車のご紹介 第三弾

正月休み、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日はGX81君で動いておりました。
普段はワゴンR君なので、スッゲー走るなぁと感動してしまいました。
やっぱGX最高ですね~。
早くお金を貯めて、足車もブタ目か61セダンのマークⅡに乗り換えたいです。

 

 
今日は「昭和車のご紹介 第三弾」という事で語って見たいと思います。

 

元日のブログでもちらっと書きましたが、今日はまー君のオニクラが再々登場です。
彼のオニクラは既にご紹介の通り、2リッター1Gのマニュアルという稀少車です。
そのままでも十分渋いのですが、彼にはこだわりがあるようです。
それがやっと形になったので、今回改めてアップしたいと思います。

BEFORE
Dsc00384_1  

 

 

 

 

 

 

 

AFTER
Dsc00962  

 

 

 

 

 

 

 

そう、ニッパチ仕様になっているんですね~。
いわゆるビックバンパーってヤツです。
どうです?全然印象が違うでしょう?
このルックスに当時の不良たちは憧れたもんです。
 
BEFORE
Dsc00387
 

 

 

 

 

 

 
AFTER
Dsc00963

 

 

 

 

  

 

 

 

後姿もダンディになりましたね~。
確かに鉄バンパーのままでも渋くで良いんですが、ニッパチバンパーにしただけでこんなに高級感が出ちゃうんですね。
それに加えて、全体的に伸びやかなフォルムになってます。
コレで1Gマニュアルって所が激渋です。
 

Dsc00965  

 

 

 

 

 

 

 

イカツイ顔してますね~。
この威張りの効いた顔こそ、オニクラの真骨頂でしょう!
グリルの造型も含め、非常に格好良いです。

Dsc00967  

 

 

 

 

 

 

 

。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚イィ!
 
ちらっと写ってますが、新品未使用のサンシールドも装着されてます。
ホントこだわってますね~。
不良の先輩仕様って感じで、私はかなり好きです。
いやぁ、やっぱりクラウンは110系でキマリですね。

 
ここまで来たら、あとはサイドモールや細かいところを仕上げれば完璧でしょう!
ホイールを早く仕上げて、春には深リムツライチでビシっと決めてほしいですね。
とりあえず2.8エンブレムは早めに取りましょう。
2リッターでもマニュアルですから、2.8ロイヤルに化けなくても十分渋いですよ。

 

 
新潟でも古いクラウンを時々見かけます。
昭和クラウンブームが来てるのかな?
着々と進化しているまー君号の今後に期待です!

2007年1月 1日 (月)

昭和車的「新年のご挨拶」

            平成19年1月元日

 
    新年明けましておめでとうございます

                     m(_ _)m

     本年も宜しくお願い申し上げます

GX乗り、シャコタン乗りの皆様にとって、今年も良い1年になり

                   ますよう心よりお祈りいたします 

  

皆さま、元日の今日いかがお過ごしでしょうか?
ココ新潟は非常に良いお天気に恵まれ、1年のスタートにふさわしい1日でした。
今年は雪も殆ど降らず、シャコタン乗りにとっては非常に良い冬となっております。
このまま暖冬少雪のまま、春を迎えられると良いですね~。

 
という事で、きょうは早速「GX初め」に行って参りました。
Dsc00948  

 

 

 

 

 

 

 

絶好の走り初めの1日になりました。
といってもいつものルートで30㌔程度のドライブですが、最高の気分でしたo(*^▽^*)o
車はと言えば全て絶好調で、ボディも12月のうちにワックス掛けもしておきましたのでトゥルントゥルンで文句なしです。
Dsc00950  

 

 

 

 

 

 

 

見た目の変化が無いのは突っ込まないで下さい(^▽^;)
外観はこれが完成型なので、今後も殆ど変化はないと思います。
あしからず・・・。

 
今年はイベントなどに参加したいと思っております。
今までGX61で参加した事がないので、まー君のオニクラと並んで出てみようかと思っております。
大ちゃんの430も間に合えば一緒に出たいですね~、ねっ大ちゃん!
そうそう、まー君のオニクラもビシっと格好良くなってますので、近いうちアップしたいと思います。
 

改造もやりたい事がいっぱいありますが、一つ一つじっくり仕上げたいと思っております。
より渋く、より格好良く、より気持ち良い昭和車を目指します。
さすがに三十路オヤジなので派手ではなく、限りなくノーマルを残して渋く逝きたいと思っております。
そこはオヤジの腕の見せ所って感じでしょうかネ(^_^)

 
私も仕事が忙しく、思うように車いじりやブログ更新ができません。
でも出来る限り更新など頑張っていきたいと思いますので、温かい目で見てやってください。
また、今年もたくさんのGX乗り、シャコタン乗り、昭和車乗りと交流させて頂けたら嬉しいです。

 
          こちらにお越し頂いている皆様

    今年もヨロシクお願いします!

     +。:.゜ヨロピコーヽ(´∀`)ノ .:。+゜。

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »