昭和車的日常ネタ(其の六)
正月休み以来、2.5週間ぶりの更新です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は1月とは思えない暖かい1日で、新潟市は全く雪がありません。
シャコタン乗りには最高の冬で、ありがたい限りです。
このまま春を迎えたいところですね。
今日は「昭和車的日常ネタ(其の六)」という事で語ってみたいと思います。
冒頭にも書きましたが今日は本当に暖かい穏やかな1日で、まさにドライブ日和でした。
スタッドレスはいているのが不自然な位の陽気です。
まぁ私のGX61は夏タイヤのままですけどね(*^-°)v
仕事で忙しい毎日ですが、こうしてGX61に乗っているだけでスカッとしますね。
天気も良いし、車も絶好調だし、今日は言う事ナシです。
久し振りの1Gサウンドは最高です。
フェンダーミラーも日差しに輝いておりますo(*^▽^*)o~♪
意味もなく走るのもなんなので、今日は足昭和車探しに行って来ました。
今日のお目当てはGX61クレスタのスーパールーセント、ATのデジパネ車です。
どうせ足車にするので条件は安く、程度はソコソコを狙っております。
残念ながら展示状態の都合上写真を撮ることができませんでした。
デジパネ車という事でかなり惹かれますが、何点か気になるところがありました。
まぁGX61の年式から考えれば相応のヤレ具合なので、それなりですね。
1Gワンカムでデジパネ車は非常に数が少ないので、それだけでも価値があるんですけど。
という事でお決まりの帰り際ワンショット。
これからはちょこちょこと足昭和車探しの旅に出ようと思っております。
ワゴンR君も十分満足しておりますが、やっぱり野望を持って生きないとネ!
今日は久し振りにストレス解消できた休日でした。
明日からまた仕事を全開で頑張りたいと思います。
ガンガン頑張って、足昭和車買うぞ~!
☆~~ヾ^-^) マタネッ♪
最近のコメント