フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 昭和車的日常ネタ(其の七) | トップページ | 昭和車的告知 »

2007年2月11日 (日)

昭和車的日常ネタ(其の八)

連休の日曜日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
只今朝の8時、新潟は天気が良くないです。
天気さえ良ければ、61君に乗ってプチドライブに出かけるところなんですが、この連休はお預けになりそうです。
⊂(_ _⊂⌒`つドテッ
 

 
 
今日も懲りずに「昭和車的日常ネタ(其の八)」という事で語ってみたいと思います。

 

ここ暫くは足昭和車探し旅が趣味になっている管理人でございます。
まぁ地元で探せる台数なんてのはたかが知れているわけですが、現車を眺めるのもまた楽しいもので完全に趣味化してきています。
どっかに掘り出し物ねぇ~かなぁ~・・・。

 
っと今日はターゲットのセダンではないですが、1台ご紹介です。
それがコレ↓
Dsc00984_1  

 

 

 

 

 

 

 

凄いアングルでヽ(;▽;)ノすまんねっ!!
GX61チェイサー後期4HTツインカム24です。
以前、このブログを始める前に1度拝見させて頂いた事があるのですが、状態の良い個体でした。
残念なのはエンジンのヘッドが降りているという事。
たしかお店の方の話だと、長い間ずっと保管されていてバルブが固着していたという事です。
あとはATという事。
まっ、ATかMTかは好みが分かれる所でしょうから、とりあえずヨシとしときましょう。
エンジンやミッションは載せ換えれば問題無しで、大事なのは綺麗なハコがのこっているという事ですからね。
なんてったって、一切改造されていないところがレアです!
泥除け、純正リヤバイザー付きと来たらどれだけレアか判るでしょう?
ツインカム24なので、当然デジパネ装着車です。
ドアミラーで内装色がマルーンだったので、58年式以降のモノと思われます(多分)。

 
新潟で4HTボディの綺麗な車体が残っている事が非常に珍しいですね。
セダンは時々見かけますが、4HTは全然見かけません。
しかもチェイサーですからね。
61チェイサーと言えば当ブログにも時々コメントを頂いております「北のチェイサー遣い あさのさん」が激渋なチェイサーが有名ですね。
同じボディでもマークⅡとは違った、若々しさを感じる顔つきがチェイサーファンには堪らないのでしょう。

 
61チェイサーと言えばこの色!
Kame_1950img600x397113454221406023_667 

 

 

 

 

 

 

過去のオク画像を拝借いたしました、失敬! 

個人的にはこのツートン大好きですね~。
顔付きといい、色といい、チェイサーらしい個性溢れて素晴らしく格好良いです!
私のマークⅡと同じボディとは思えない独特な印象が、チェイサーにはありますね。
さすがにこの稀少色は、現存数はかなり少ないでしょうから、どこかで見つけた
方は保護してあげてくださ~い。
ヨロティク(=゚ω゚)ノ

 
いやぁ、誰かこのチェイサー(画像上)をおこして欲しいもんですねぇ・・・。
私の部品取りで買うのも考えましたが、バッチリおこせそうなチェイサーを部品取りにするのももったいないですからね~。
ノーマルで乗るもヨシ!
シャコタンバリバリでいくもヨシ!
稀少車61チェイサーの復活を願うばかりであります(´∀`)ノ '`ィ
 

 

先日仕事帰りにバイパスですっごく綺麗なGX71マークⅡ(後期リミテッド、フルエアロ)に抜かれました(ワゴンR君で走行中)。
今度は相棒に乗っているときに遭遇したいですね~。
新潟のGXユーザーもまだまだアツイ方が居られるようです!
是非お話させて頂きたいモンです。
(*´∇`)ノシ マタネ~♪

« 昭和車的日常ネタ(其の七) | トップページ | 昭和車的告知 »

コメント

NOBさん、ご無沙汰です・▽・)ノ
新潟もまだまだ生存率高いですね♪
綺麗なチェイサー、いいですね~。
余裕があったらほんっと欲しい…。

ところで本題になりますが、GX OWNER'S CLUBのサイト、やっと立ち上げました。
お時間のあるとき、お立ち寄り、ご談笑くだされば幸いです。

で、こっちが本題、実はNOBさんのブログ、GXオーナーとしてとても勉強になる良いネタがたくさんあり、そのネタをオーナーズのサイトからご紹介させていただけないかと思って書き込みしております。

まだ構想段階ですが、GXに関するまじめなネタを書かれてるブログ、サイト、記事などは「コラム」として積極的に紹介していこうかな~と思っております。著作権の問題もあり、主の許可を取ってから掲載、というスタイルで行こうと思っておりますのでもしよろしければご協力いただきたいと思う次第です。

では、よろしくお願いします。

タニグチさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
大変お久し振りでございます!
お忙しい中のHP開設、大変ご苦労様です。
私もPCを立ち上げた際は必ずお邪魔させて頂きます!!

本題の件ですが、当方のブログでアップしたネタでよろしければ、どうぞご随意に掲載されて下さい。
大したネタが無いのが非常に心苦しいですが、少しでもHPの発展に協力できれば、私も本当に嬉しく思います。

GX系サイトの端くれではありますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

快くご理解くださって、非常に助かります~m(__)mなにかありましたらメールにてご連絡差し上げますので、その際にはよろしくお願いします。

おひさで~す!61チェイサーネタなのにノータッチですみませんでした(汗。
程度のいい61チェイサーの箱がうらやましい。ほんと程度のいい箱を手に入れるのが一番難しいのであって、中なんてどうにでもなりますからね~。ちなみに写真の白いチェイサーはお幾らなのでしょうか?

北には私なんか全然歯が立たない激渋61チェイサーがいますよ~。道東の方でそれこそボディカラーがグランドエクスプレストーニングでフォーカスを履いた北海道らしい車高短です。

夜な夜なすみません(T-T)GX61チェイサーをネットで探してたらここにたどり着いてしまいました(´_ゝ`)笑
あの画像の綺麗な白の61チェイサーはまだあるのでしょうか?
エンジンなどが載っかってなくてものどから手が出るほど欲しいです(T-T)何か情報を恵んでください!!お願いします(T-T)

道東ボンさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
はじめまして、管理人の坂井と申します。
宜しくお願いいたします。

残念ですがあのチェイサーはすでに売れてしまったのか、その車屋さんにはありません。
状態の良い車体でしたので、どなたか起こされたのかもしれません。

61系でももっとも稀少な61チェイサーなだけに、なかなか中古市場でも出てこないですね~。
探すのも難航するかもしれませんが、頑張って探してくださいね。

おはようございます(*^_^*)
なんか、おもしろそうなブログを発見してしまいました( ̄▽ ̄)

私愛知でチェイサー4HT乗ってますσ^_^;
よろしくお願いします。

愛知のgx61 チェイサー さま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
はじめまして、管理人の坂井と申します。
宜しくお願いいたします。

稀少なGX61チェイサーにお乗りなんですね~。
面白いと思って頂けるか判りませんが、まったりと更新してますんで、いつでもお越しくださいね~。

はじめまして。
GX61で画像検索をしておりましたら辿り着きました。

画像の青ツートンのチェイサーは12年ほど前にヤフオクに出品されていたチェイサーですね。
私が落札し、いまだに所有しております。

今後どのように生かすかは今のところ不明ですが・・・

突然のコメント失礼いたしました。

北の国から さま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
はじめまして、管理人の坂井と申します。
宜しくお願いいたします。
仕事が多忙な為、遅レスとなってしまいまして、失礼いたしました。

いやぁ、まさかあのチェイサーの現オーナーさんが訪問してくださるとは思ってもみませんでした。
このオクは良く覚えてるんですよね~。
青ツートンでMターボなんて、超の付く稀少車ですからね~。
未だに所有されていると言う事で、超稀少チェイサーの生存が確認できて嬉しいです。
なんとか現役車として生かしてもらえたらなぁ~なんて、管理人的には思っております。


お時間があるときにはいつでもお越しくださいね~。
お待ちしてます。

こんにちは。ご返信有難うございます。
外装だけツインカム仕様にし、フェンダーミラーにしました。手放してもいいかな?と思うこともありますが、「絶対にこのクルマでなければダメ」というほど信念を持ってる方に出会えないので売れずにいる状態です・・・

北の国から さま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ


喉から手が出るほどの青ツートンチェイサー。
私がお金持ちなら、是非と手を上げるんですけどね~。
なにせ貧乏ですからね~。
並べてみたいなぁ~、チェイサーと相棒イーグル。
それにしても本当に稀少なチェイサーですから、ちゃんと大切に乗ってくれる方でないと、本当にもったいないですね。
永久保存確定車として、遺していかなければ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昭和車的日常ネタ(其の七) | トップページ | 昭和車的告知 »