フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 昭和車的改造計画(セダン編其の六) | トップページ | 昭和車的日常ネタ(メンテナンス其の九) »

2008年10月30日 (木)

昭和車的改造計画(イーグル点火系編)

10月ももうスグ終わりの今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
いやぁ、朝晩の冷え込みが厳しくなって来ましたね~。
早朝から出勤する私は、もう冬支度って感じです。
死ぬほど忙しい冬まであともうスグ。
あぁ、憂鬱だなぁ...。

 

 

今日は「昭和車的改造計画(イーグル点火系編)」という事で語ってみたいと思います。

 

 

今回のネタ、時差ネタでございます。
セダンのMDI装着後スグに取りかかったのですが、アップするのをすっかり忘れておりました。
オトナって忙しくてダメですねホント。
セダンで旧タイプのMDIを装着して調子が良くなったので気を良くして、今回は新タイプをイーグルに導入してみたいと思います。
新タイプのスペックが気になる方は、http://www.nagaidenshi.co.jp/IGNITION/mdi_9950.shtmlにてご参照下さい。

 

Dsc01785  
今回はイーグルなので新品を導入。
安いモノではないですが、ココはこだわりで奮発しちゃいました。
Dsc01787  
旧タイプとは違って、ちょっとオシャレな感じになりましたね。
でも少し安っぽくなったとも言えるかなぁ。
性能が良ければ何でも良いん出すけどね。

 

取扱説明書ではイグニッションコイルは純正に戻してくださいと書かれていたので、今回は純正に戻しての装着になります。
純正コイルを前提に作られているので、場合によってはトラブルが起こる可能性があるらしいです。
セダンはBOSCH製をそのまま使用していますが、未だトラブルも無く絶好調。
最初は純正で使用して、後にBOSCHも使用してみる事にしたいと思います。
Dsc01788  

 

配線は良く説明書を読めば特に難しくありません。
ちょこっとだけややこしいですけどネ。
Dsc01791  
車両の点火方式によって専用ハーネスが設定されてますので、装着もしやすいと思います。
Dsc01792  

装着する場所に困って今回はパワーフローの真下にしました。
全天候で使用する車の場合、もう少し場所を選んだ方が良いかもしれません。
イーグルは晴天時専用なのでヨシ!

 

「ウルトラMDI9950のインプレです」
装着直後にまず感じた事が作動している音が結構大きい事。
ボンネットを閉めていてもかすかに聞こえて来ます。
不快な感じではないので「ちゃんと作動しているな!」って感じです。
エンジンのフィーリングですが、正確に反応する感じです。
踏んだ分だけ正確にシャキッと吹け上がります。
ノーマルコイルに戻しているにもかかわらずこのフィーリングって事は、MDIの効果でしょう。
走って見た感じですが、おや?あんまり速くないぞ!?
って言うよりも、中低速のトルク感が出た分高回転の盛り上がり感が損なわれたと言うのが本当のところですね。
全開では7000回転オーバーまでビンビンに回って、ホント1G-Gって楽しいデス!
タコ足、ストレートマフラー装着ですがアイドリングも安定してますし、始動性も抜群。
装着によってのデメリットは一切無しですね。
普段乗りを一切
しない趣味車なので、燃費の変化まではわかりませんでした。
 

 

あとがき
今回はイーグル1G-Gに新型MDIを装着したわけですが、結果には満足しております。
どちらかと言うとセダンの方は変化は判り易かったのですが、イーグルも確実に進化していると思いますね~。
エンジンのキレの良さは快感ですよ。
昭和車にこういったパーツは結構効果があると、2台の結果から判りました。
ですがやはりネックなのが購入値段です。
今回は通販で一番安い所で購入しましたが、それでも結構なお値段でした。
もう少し買いやすい金額であれば迷わずオススメの逸品なんですけどね~。
やはり今回もテスト結果としては100点満点中、50点の評価です。
信頼のウルトラでモノは良いですから、あとはユーザーのお財布加減次第です。

 

 

今年は結構イーグルを改造できて、大満足だぁ~。
これからも相棒イーグル君、もっともっと進化させていきたいと思っております。
次回更新もお楽しみに~ マタネッ(*^-゚)/~

« 昭和車的改造計画(セダン編其の六) | トップページ | 昭和車的日常ネタ(メンテナンス其の九) »

コメント

こんばんは!
お久しぶりですm(_ _)m
先月末に整備が終わり戻ってきました。

今のところ足回りとマフラーの微妙な排気漏れ以外絶好調になりました^^

マフラーはやっぱりフィッティングが問題みたいで寂しい限りです・・・


坂井様のようにMDI装着とまではいきませんが自分も点火系をやりました。(イリジウムプラグ・ブルーポイントコードだけですが)

これだけでもパンチが効いて良い感じなので坂井様のようにコイルやらMDI装着したら更にいいんだろうなーと思います^^

マフラー直すか買い直すかした後は点火系おステップアップを考えてみたいと思いました^^


あともし坂井様がよろしければみ○カラなどにこちらをリンクさせていただいても宜しいでしょうか??

長文失礼いたしました。。

かつさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
ブログ拝見させて頂いております。
整備もバッチリで、快調な様ですね~。
点火系とタコ足で、ツインカムの楽しさ倍増ですね。
基本的なパーツをグレードアップしてあげるだけでも、昭和車は効果抜群ですよね。
ますますGX71にゾッコンって感じでしょうか!
MDIも効果がありますが値段が高価なのでオススメ度はイマイチです。
コダワリのある方向きって感じですハイ。


リンクの件ですが、こんなブログでよければドウゾドウゾ
私もみ○カラデビュー考えたのですが、メインのブログ更新もままならないので今のところ保留です。


いつも遅レスになってしまいスミマセン。
これに懲りずに、いつでもカキコお待ちしております。

こんばんは!
お久しぶりになってしまいましたm(_ _)m

エンジン周りの消耗品等やエアコンはバッチリになったのであとはおいおいやっていこうと思っております。

あっ・・・現状装着されているめちゃくちゃな車高調をどうにかせねば・・・
足回りって奥深いですね・・・
坂井さまの過去のブログを参考にさせてもらってます(笑)

おっしゃる通り、昭和車って基本的なパーツや油脂類に良いものを使うと効果出ますね!
これもまた昭和車の魅力なんだな~なんて思います。
ホント乗るたび・手を入れるたびますますGX71にぞっこんって感じですヽ(´▽`)/
以前乗ってたバブル期の日産セダンより全然タフだし神経を遣わずに済みますし(笑)

MDIは値段を調べましたが・・・いつかの憧れにとっておきます(笑)
坂井様のインプレにある「キレ」を味わいたいので(笑)


あとご報告が遅れてしまいましたがみ○カラにリンクさせていただきました!!

自分もですが頻繁に更新しない方もいらっしゃるので坂井様がデビューされたら是非お友達登録をお願いしますo(_ _)o
でもみ○カラは簡単に出来ますがこうやって自分のHP作って管理されてるのはすごいなーと思います。

遅レスなど思っていませんしお話していただけて有り難いのでこれからもお暇なときはお話してくださいm(_ _)m

長文すみませんでしたm(_ _)m


かつさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
お久し振りでございます。
更新がなかなか進まず、申し訳ないです。
これに懲りず、お越し下さいネ。


足回りは拘ると深いですよ~。
ショックとバネレートの選択だけでもかなり違ってきますし、そこにタイヤサイズが絡んでくるとさらに難しくなって来ます。
私の場合、イーグル君は走り重視で、セダン君は普段乗り重視って感じで造りました。
昭和車は基本的にボディ剛性が弱すぎるので、私的にはハイレートなバネは避けてます。
若干柔らかめなバネをショックの減衰で締め上げるって感じです。
ちなみにセダン君はイーグル君よりも3割ほど柔らかく設定してます。
セダンは現状でも悪くないのですが、さらにフロントのバネレートを落とそうかと今現在思案中です。


昭和車は基本メンテで抜群に調子が良くなってくれますね。
ヘタなチューニングするよりも、きちんとメンテした方が確実に良くなります。
この辺は現行車も変らないと思うのですが、昭和車は年数が経ってますので、特にメンテが寿命に直結します。
末永く良い付き合いをする為にも、メンテは徹底したいですね~。

こんばんは!
自分もGX61乗りなんです。最近このブログ?を見つけまして、とてもきになりましてコメント書いてしまいました!よろしくおねがいします!!
さっそくなんですが…このデュアルマフラーはメーカーはどこになるんですか?

りょうさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
初めまして、管理人の坂井と申します。
GX61オーナー様なんですね~。
今後ともよろしくお願い致します。


デュアルマフラー>
イーグルのものでしょうか?
それともセダンのものでしょうか?
イーグルのものは完全ワンオフものなので、売っていないんです。
セダンのものは、ドンズギャラリーさんというショップさんのマフラーという事で新古購入しました。
そうそうGX系のマフラーと言えば、当ブログのLINKにもありますが「ギャラリーL」さんがとても凝ったモノを販売しておりますので、なかなかオススメじゃないでしょうか?
かく言う私もカナリ気になっております

こんばんわ(゚ー゚)
こちらこそよろしくお願いします!
セダン?のほうですね、最近これに似たマフラーを買いまして、取り付けようとしたら…エキパイがとどきません(;;;´Д`)
やっぱり延長が必要になっちゃいました…
61用で買ったのにつかないってことは61用じゃないってことですか?

りょうさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
多分マフラーの製造元は一緒みたいですね。
私も約50㍉近い延長で装着できました。
吊りステーやパイプの曲げ等、フィッティング自体は悪く無かったので、私のモノはGX61用で間違い無いと思います。
それにしても何で長さが足りないんでしょうね~。
理解に苦しみます。
ツインカムとワンカムでは触媒の大きさが違うので、単純にGX61用と区切るのは少々無理があります。
ワンカムかツインカムか、純正触媒残してマフラーが装着できるか、この辺は要確認ですね。
私はちゃんとGX61(ワンカム用)で買ったのですが、アップしたとおりの状況でした。
まぁこんな古い車種用に出ているだけでも、ヨシとしないといけませんよねぇ。

こんばんわ~
そうですね!まだあるだけいいとしときましょう(^_^;)
がんばって付けてみます!

それとGX系のミーティングとかやってるっての聞いたことありますか??

りょうさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
超遅レスですみません
GX系のミーティングですかぁ。
私の知る限りでは無いですね~。
80年代車のミーティング等は結構あるとは思いますが、なかなかGX系のみって言うのは無いかも知れませんね。
いわゆるハチマルな車のイベントやミーティングなどではGX51、61、71の参加率も結構高いので、そういったイベントに足を運ぶと良いかもしれませんよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昭和車的改造計画(セダン編其の六) | トップページ | 昭和車的日常ネタ(メンテナンス其の九) »