昭和車的日常ネタ(メンテナンス其の十四)
連休最終日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
いやいやまだ連休中だよという、何とも羨ましい方もおられるでしょう。
今年のゴールデンウィークは天気にも恵まれ、本当に良いお休みになりました。
こんなに天気に恵まれた連休も珍しいですよね~。
貧乏暇なし。
明日からまた頑張りましょうか!
今日は「昭和車的日常ネタ(メンテナンス其の十四)」という事で語ってみたいと思います。
今日はイーグルネタです。
連休中はイーグルのメンテナンスとナラシに明け暮れました。
この1年で色々と改造はしましたが、走行距離は1000㌔未満で組み込んだ部品も完全に馴染んでいない始末。
出かけても混んでるし、今年の連休はメンテしてじっくりと乗ってやろうと思った訳です。
まずはミッションオイルから。
今回はBP、X9118S(75W-90)を使用します。
100%化学合成で結構いいお値段します。
ですが性能と交換スパンを考えると、やっぱり100%が一番かなぁ~。
ついでに今回は添加剤も入れときます。
SX6000、ギアトリートメントです。
エンジンで愛用しているSX8000のギア用です。
これも歴代の愛車に使用してますが、私的には今までは好印象です。
今回はイーグルのW55にも投入したいと思います。
今回はエンジンオイルも一緒に交換です。
今回はカストロール、EDGE(5W-40)を使用します。
これも100%化学合成油です。
正直、イーグルの年間走行距離は走っても1000㌔程度なので年一回交換のサイクルです。
100%であれば対酸化性能も高いのでチョイスしてます。
サクサクっとオイル交換して、ミッションのナラシに出かけました。
人の居ない所まで行って、各ギヤをじっくりとゆっくりと馴らします。
ついでにメタルクラッチとフライホイールもじっくりと、回転を変えながら馴らします。
今回は結構な時間を掛けながら馴らしてあげる事が出来ましたね~。
お陰で半クラも少し楽になったし、ミッションの入りも前よりも新油+添加剤のお陰で結構スムーズになりました。
エンジンも久し振りに3速デジパネ赤ランプまで回して気合を入れておきました。
やっと各所に一体感が出てきたかなぁ~。
購入時からみると多岐にわたり仕様変更しましたが、やっと理想的なフィーリングになってきてます。
目指すはテンロククラス的な軽快感。
足もエンジンも大分近づいて来ましたね~。
今年はもう少し、乗りこんで煮詰めてやろうと思います。
田植えの終わった水田をバックにパチリ。
新潟市もちょっと走ればこの風景。
水田に1Gツインカムサウンドを響かせて、ゴキゲンで連休を締めくくりました。
本当に今年のゴールデンウィークはイーグル三昧でした。
お陰でセダンは出番無し。
ガソリンを入れに行った位でした。
今年はイーグルを熟成させていきたいと思います。
やっぱり昭和車って楽しいなぁ~。
次回更新もお楽しみに~ マタネッ(*^-゚)/~
« 昭和車的改造計画(セダン編其の七) | トップページ | 昭和車的改造計画(イーグル内装編) »
先ほどは、有難うごさいましたm(__)m 71クレも、21万キロで、かなり愛着あります!若い頃は、トラストTRマフラー入れました!また、入れたくなりました!ちなみに連休中は、酒田市は、おくりびとで、観光客は、凄いにぎわいでした(^O^)
投稿: りき | 2009年5月 6日 (水) 21時10分
NOBさん、こんばんわ。5/4に大分のオートポリスにてヒストリックカーレースがあったので見に行きました。ケンメリやら箱スカやら61より古い車が、一杯かっとんでました。タテグロやX30のマーク2まで走ってました。凄かったです。格好よかったです。旧車でもあんなスピードでレースができるんですね。迫力ありました。又、見に行きたくなりました。
投稿: mikko | 2009年5月 8日 (金) 00時50分
こんな深夜に珍しく起きている管理人です。
りきさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
車への愛情って、リクツじゃないんですよね~。
愛されて71クレスタも幸せでしょう。
おくりびと>
凄い人気ですからね、さぞ混雑したことでしょう。
私も若いとき、良く山形へドライブに行きました。
最近は忙しすぎて、ご無沙汰ですが...。
MIKKOさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
ヒストリックカーレース>
イイですね~。
古い車がぶっ飛んでいく姿って、メチャメチャカッコイイんですよね~。
古い車でも、しっかりとした造りこみさえしてあれば結構いけちゃうんです。
その昔、セリカXX(1GーG改ターボ)でメチャメチャ早い車が居ました。
タイムもかなり出てましたし、現代車に遜色ない走りをしてました。
其の車に対するこだわりと情熱さえあれば、昭和車でもギンギンです。
投稿: NOB@坂井 | 2009年5月 9日 (土) 01時56分
どうもp(^^)qこの間サイドドア下のステップのゴムが、切れていたので新品で、嫁さんに内緒で買いました(^O^)! 71は、平成8年頃まで、マークバンが、あったので部品は比較的安心でした。
投稿: りき | 2009年5月13日 (水) 19時48分
りきさま>ようこそいらっしゃいませ(*゚▽゚)ノ
そうなんですよね~。
マーバンのお陰で結構純正部品が残っているんですよね。
私もマーバンで数回部品発注しました。
GX71オーナーには特に恩恵があるでしょうから、羨ましい限りです。
投稿: NOB@坂井 | 2009年5月14日 (木) 19時15分