昭和車的日常ネタ(2013年 初走り編)
3月も最終日の今日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
ココ新潟もやっと暖かい日が続くようになり、春の到来を実感しております。
仕事でトラックに乗っていると、珍しい車やバイクを時々見かけることがあり、皆春を満喫しているんだなぁ~と思いましたね。
さぁ、昭和車シーズン到来です!
今日は「昭和車的日常ネタ(2013年 初走り編)」という事で語ってみたいと思います・。
今年の新潟(新潟市に限り)はココ数年からみると雪が少なく、例年よりも春の到来が早く感じられました。
冬の間はガレージで定期的なエンジン始動とバッテリー充電でコンディション維持に心がけておりますが、やっぱり車は走ってナンボ。
私も久しぶりに相棒イーグルに乗れる喜びでウキウキ。
ガレージでかぶったホコリを払い、先週の日曜日に初走りに出かけました。
春の日差しは気持ち良いですね~。
肌寒い気温も、昭和車には好条件。
昭和1G直6サウンドも絶好調。
やっぱり相棒、最高だぜ!!
冬の間乗れなかったストレスが一発で吹き飛びますね~。
W55で7000回転刻めば、俺の体の細胞全てが目覚めます。
やっぱりコレなんだよな~。
コレじゃなきゃダメなんだよな~。
男なら、やっぱり拘らなきゃね。
今日は助手席に4歳の愛娘を乗せての初走り。
フルバケットシートがチャイルドシートの役目を果たしてくれて丁度良いんですね。
娘もお父ちゃんの車が大好きで、喜んで乗ってくれます。
フル加速させると怖がるどころか「うぉ~、凄い~!」ととっても楽しそう。
お父ちゃんに似てスピード狂な様です。
春の相棒イーグル初走りに娘を乗せて出かけれるなんて、なんと幸せなんでしょうね~。
お父ちゃん、至福の時でした。
いやぁ~今シーズンも楽しむぞ~。
公私共に色々と大変な事も多いけど、相棒イーグルの改造計画も控えてるし頑張らなきゃね~。
今シーズンも事故なく安全に昭和車を楽しみたいと思います。
次回更新もお楽しみに~ マタネッ(*^-゚)/~
最近のコメント