フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 2016年1月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月 4日 (水)

昭和車的日常ネタ(恒例メンテ祭り編 2016)

ゴールデンウィーク真っ只中の今日。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
数ヶ月ぶりにネットに帰ってまいりました。
仕事も忙しかったのですが、色々とやる事が多くなかなか更新出来ませんでした。
もうすっかり昭和車シーズン突入してますんで、私も早々に始動しなくちゃいけません。
今シーズンも安全運転で楽しみましょうね。

 

 

 

 

今日は「昭和車的日常ネタ(恒例メンテ祭り編 2016)」という事で語って見たいと思います。

 

 

 

毎年当館恒例となりました、ゴールデンウィークオイル交換祭り。
我が相棒も34歳となりました。
これからも現役を張り続け、アクセル全開でいくためにはコンディションを維持していく事が最重要課題。
古い車だからこそ、全開で走る姿がカッコイイ。
時代を超えた勇姿は、しっかりとメンテナンスしてこそです。

 

内容はいつものとおり、エンジン、ミッション、デフ、クラッチフルード、ブレーキフルード全交換。
まぁ毎年の事なので、写真は割愛します。
去年は峠に通ったこともあり、例年よりも多少オイルの劣化が感じられましたね。
特にミッション。
デフは思ったよりも綺麗でしたが、ミッションが予想よりも汚れてましたね。
とはいえ、まだまだ綺麗なものでしたが。
他、特にトラブルが出ている事も無く絶好調。
テスト走行も難なくこなし終了。
久しぶりの直6サウンドをゴールデンウィークの青空に響かせて参りました。

 

Gx612016_006


やっぱり愛車はイイネ~。
何もかもが自分に合わせて造っているので、自分の手足のように動いてくれる。
普段、背の高いトラックやミニバン、しかもオートマばっかり乗っているから、低さとクイックさは快感ですね。
車は走ってどれだけ楽しいか、コレが大事です。
スポーツカーでもセダンでも、普通車でも軽自動車でも、乗って楽しい車はやっぱりイイネ~。
 

 

試運転がてら、長男(2歳9ヶ月)をイーグル初乗りさせてきました。
正直、相棒は結構スパルタンな動きするので怖がるかな~と思ったのですが、むしろ大興奮。
アクセル全開の加速でも、大興奮で喜んでましたね~。
血は争えね~なとつくづく思いました。
やっぱり俺の息子だな。
早く大きくなって、一緒に走りにいこうぜ、息子よ!
AA63カリーナとか乗せて腕磨かせたいけど、その頃にはもう手に入らないかな。
今から楽しみです。

 

 

今年もしっかりとメンテすることが出来ました。
これで心置きなく、今シーズン楽しめます。
やっぱり昭和車って最高ですね~。
次回更新もお楽しみに~ マタネッ(*^-゚)/~

« 2016年1月 | トップページ | 2016年6月 »